【北海道森町・お好み焼きみどりや】~看板メニューは特製・ダールーメン!
久しぶりに森町へ行った際、一人で入った店、「お好み焼きみどりや」さんを紹介します。
一風変わったラーメンである、ダールーメンが目当てです。
お好み焼きみどりや
夫婦で経営されており、旦那さんは森町出身、奥さんは東京出身。
地元雑誌・ハコラクや北海道情報誌HOに掲載されたこともあるとのこと。
店内撮影を快く承諾していただきました。以前に「ぐるなびに載せても良いですか」というお客さんもいらっしゃったようです。
お好み焼き屋さんであるにもかかわらず、ダールーメンが看板メニューとは斬新です。
営業時間・アクセス
11:30~21:00 定休:火曜日、TEL: 0137-42-2238
5号線から緑の歩道橋がある信号を、札幌方面からなら左折、函館方面からなら右折し、そのまま直進。
右手にラーメン屋の次郎長森町本店、その奥にパチンコ屋さん、通りをまたいで奥にみどりやさんがあります。
駐車場はお店の右横に停めて良いとのこと。(店主に確認済)
この白い車の前に停めました。
お座敷は机が3つだったと思います。
老舗ですが、綺麗にされていました。
メニュー
- お好み焼き ¥600~
- もんじゃ焼き ¥600~
麺類
1.正油味
- 正油ラーメン ¥600
- チャーシューメン ¥750
- もやしラーメン ¥650
- キムチラーメン ¥750
- 野菜ラーメン ¥650
2.塩味
- 塩ラーメン ¥600
- チャーシューメン ¥750
- もやしラーメン ¥650
- 野菜ラーメン ¥650
- キムチラーメン ¥750
3.みそ味
- みそラーメン ¥650
- チャーシューメン ¥850
- 野菜ラーメン ¥750
- キムチラーメン ¥750
- もやしラーメン ¥700
- 辛口みそラーメン ¥700
- 辛口みそ野菜ラーメン ¥800
4.特製ラーメン
- ダールーメン(正油味) ¥750 (イカ、エビ、肉、野菜類が入り、あんかけのなかに溶き卵が入っています)
- ネギラーメン(正油味) ¥750 (干切のネギとチャーシューの入った粗びき胡椒の利いた辛口ラーメン)
- 担々麺 ¥750 (野菜類の入ったラー油ぬりゴマ風味の利いた辛口ラーメン)
- マーボーメン ¥700 (ラーメンの上から麻婆豆腐をかけ具をメンに絡めて食べます)
- マーボー丼ラーメン ¥750 (ラーメンの横にラーメンを盛り、麻婆豆腐を絡めて食べます)
※麺類を食べる方はごはん茶碗一杯50円にてつけることができます。麺の大盛は100円増し。
上記のようにメニューに書いてあるのですが、マーボー丼ラーメンが少し気になります。
ダールーメンを食す
ダールーメンが来ました。辛味はつけるorつけないが選択できます。
味は餡かけの甘い?バージョン的な感じで、不思議な風味でした。
店主が「最初は辛味を付けずに、まずダールーメンそのものを味わってほしい。」ということでしたので、
最初はアドバイスのとおりにいただき、そのあと辛味をレンゲの上でスープと混ぜ、ラーメンに付けていただきました。
「辛いのにお強いんですね。中国人の出稼ぎ労働者がうちの辛味が好きで、顔を真っ赤にして食べてますよ。」と店主。
辛味の材料について尋ねると、「コチュジャンは入っていますよ。後は秘密です。」とのこと。
ダールーメンの由来
ダールーメンの由来を尋ねたところ、中国の四川省が由来なのではないか、ということでした。
また、中国と言っても地方によってダールーメンの解釈は様々で、微妙に入れる食材が変わったりするとのこと。
旦那さんが東京で働いているときに知り合い結婚、森町で飲食店を開こうとしたとき、目黒で食べたダールーメンがお二人の好物だったので、それを売りにすればいいとのことに。
しかし、肝心要のつくり方が分からず、最初は味の記憶をもとに再現していたそうです。
ある日、とあるお客様にそのことを話したところ、なんとダールーメンのつくり方を調べてきてくれたのだそうです。そうやって完成したのが、今日私が食べてきたダールーメン。餡かけとも違う、しかし餡かけのようなものがかかっているラーメンです。
総評
ご夫婦で仲良く運営されているのが伝わってきました。お客さんの入りもよく、地元の人たちから慕われている印象を受けました。
今度また森町に行った時には、お好み焼きや別の辛い系に挑戦してみたいと思います。
関連記事
-
-
【セブン・イレブン、ローソンのおでん大根産地】どこで作られているのか?~コンビニおでんの具材比較
今日はセブン・イレブンのおでん大根がどこでつくられているのか調べました(というか、わかった)
-
-
【みなほっの杜】~南北海道地産物流組合~がごめ昆布など、年末年始の贈り物・お歳暮・お中元に最適!海の幸、山の幸をネットショップで購入できます
写真引用元: みなほっの杜 南北海道地産物流組合、愛称は「みなほ
-
-
【蟹を味わうなら函館おおたけ水産】~直売・工場見学可能
画像引用元: 函館おおたけ水産 函館空港からほど近いおおたけ水産。地元の人にはあまり知
-
-
【倶知安のファームレストラン・じゃが太】~羊蹄山の湧き水も飲める!
仕事の関係で倶知安町へ行ってきました。 風光明媚なところで平野もあれば山もあり、綺麗な湖もある
-
-
【函館鹿部・太田食堂】ご当地グルメのタラコ天丼が超お勧め!ボリューム満点!
今回は所用で函館から車で一時間程離れた鹿部町に行ってきました。 北海道のご当地グルメをお探しの方は
-
-
【人気のチョコ&お菓子】『北海道銘菓・六花亭』オススメ商品4選!クリスマス・誕生日・バレンタインデーのプレゼントに
六花亭 本店 画像引用元: 札幌カフェ部~活動報告~ 六花亭という名前を聞いたことがあ
-
-
【函館バスラーメン花道】ピンク色のバスが目印!場所・営業時間・メニューを紹介!スープを飲み干すと…!?
平日のお昼過ぎに病院に行ったついでに、近くに新しくできた函館ラーメン花道に寄ってきました。 函
-
-
【上海現地人オススメ・ナンバーワンの魚火鍋のお店はココだ!】~Xin la dao HotPot(新辣道魚火鍋)
中国・台湾など華人文化圏で味わえる火鍋料理。 上海に住む、中国人のかわいい女性特派員が